令和6年 9月

9月30日(月)

〇 2年3組さんが鍵盤ハーモニカの練習をしていました。♪おどろう たのしい ポーレチケ♪がうまく弾けるように、先生のタンバリンにあわせてリズムをとっていました。

〇 4年2組さんが漢字練習をしていました。”細”にも”孫”にも”糸”という字が含まれていますが、丁寧な字を書くためには、糸の書き方がポイントのようです。

〇 5年2組さんが、初めてのミシンに挑戦していました。まず今日は上糸と下糸を出すところまで。それでも初めての挑戦とあってなかなかうまくいきません。みんなで助け合いながら糸を出すことができました。

9月27日(金)

〇 1年生が遠足に行ってきました。今回は東大阪にある『ドリーム21』に行ってきました。身体をいっぱい動かして、プラネタリウムを観て、充実した一日を過ごすことができました。

9月26日(木)

〇 朝から図書委員さんが、1~3年生には絵本の読み聞かせを、4~6年生にはおススメ本の紹介を行ってくれました。みんなが、さらに本に親しんでくれればいいですね。

〇 5年1組さんをモデルに、国語の研究授業が行われました。たくさんの先生方に囲まれて、終始緊張気味の1組さんでした。

〇 午後から3年生の音楽参観が開かれました。この日に向けて何度も練習を重ねてきた成果を保護者の皆さんに披露することができました。そのかいあってか、終了時には大きな拍手をもらうことができました。

9月25日(水)

〇 先日の6年生の呼びかけに応じて、全校みんなが平和への祈りを込めて、丁寧に鶴を折っていきました。折り方については、各教室で6年生が丁寧に説明をしてくれました。

〇 不審者への対応を想定した避難訓練を実施しました。児童だけでなく教職員も、(あってはならないことですが)実際を想定しての動きを確認しました。

〇 1年1組さんが観察したバッタの紹介作文を書いていました。早く出来上がった人がお助けミニ先生になって、みんなで完成を目指しました。

〇 4年1組さんが、運動会で着る法被の背中に描く字を決めていました。自分のお気に入りの一文字は? 思いにピッタリの字は見つかったでしょうか?

9月24日(火)

〇 歌声朝の会が開かれました。今月は、木曜日の音楽参観に先駆けて、3年生が全校にその様子を披露してくれました。♪ おうさまは タマゴが ダ・イ・ス・キ! ・・・ ♪ 本番も素敵なステージを披露してくれると思います。

〇 2年2組さんをのぞくと、道徳の授業中でした。友達にひどい言葉を投げかけるコオロギ。その心情を読み取っていきました。

〇 4年生の音楽参観も近づいてきています。今日から合同練習がスタートしました。これから磨きをかけて、皆さんに披露できるように高めていきたいと思います。

〇 5年1組さんが、『言葉でスケッチ』に取り組んでいました。お題となる写真を見て、言葉で説明していきます。見てわかることと、想像して感じたことをそれぞれ言葉にしていきます。読み取る力とボキャブラリーがカギになりそうです。

9月20日(金)

〇 2年1組さんで教育実習生の研究授業が行われました。これまでの実習の成果をしっかり発揮される授業をされておられました。

〇 3年生が近くのスーパーの見学に出かけました。店内のしくみや販売することの働き甲斐など、お店の方にインタビューをしながら学んできました。

〇 6年1組さんが、酸性・アルカリ性を調べる実験をしていました。教科書に出てくる水溶液だけでなく、みそ汁やしょう油なども調べていました。はたしてどっち?

9月19日(木)

〇 朝から6年生による折鶴依頼の集会が行われました。全校で平和祈念のための千羽鶴を作成する呼びかけがありました。集会後は、それぞれの教室に6年生が訪れ、絵本の読み聞かせを行ってくれました。

〇 1年2組さんがものの数え方について学んでいました。ジュースは”はい”。メダカは”ひき”。花火は? みんなで考えていました。

〇 4年3組さんの飛び出るメッセージカードが出来上がっていました。思いが込められた作品、必ず思いは届くはずです!

〇 小中連携事業の一環として、二名中学校の先生方が6年生の授業風景を見学に来られました。半年後、中学校でどんなステキな出会いが待っているのでしょうか。

9月18日(水)

〇 朝から、地域の方や保護者の方とともに全校で校内美化活動を行いました。総勢120名をこえる方々にご協力いただきながらの除草作業、いっきに運動場がすっきりしました。早朝より暑い中お集まりいただいた皆様、大変ありがとうございました。感謝申し上げます。

〇 なかよし学級のみんなで取り組む「なかよしタイム」が開かれていました。教室ごとのテーマに沿っていろいろなアトラクションを体験していきます。みんなとても楽しそうに取り組んでいました。

〇 6年2組さんが合唱と合奏に取り組んでいました。合唱していた『ヒロシマの有る国で』は、修学旅行先の広島で歌うそうです。平和への思いを込めて歌唱練習も行ってください。

9月17日(火)

〇 2年3組さんが、漢字ドリルに取り組んでいました。丁寧な字を書くだけでなく、正しい姿勢で書くことも課題にしていました。姿勢を正すと集中力が自ずと上がるそうです。

〇 4年2組さんが『ごんぎつね』を朗読していました。みんなで声をそろえて、大きな声で、しっかりと朗読できていました。

〇 5年3組さんが道徳の時間に自然愛護について学んでいました。その中で担任の先生が。ご自身の海への愛の深さについて熱弁をふるっておられました。

〇 奈良教育大学の学生さん2名が、学校体験活動として、今週・来週の火・木曜日に来られています。教育実習も来年と、まだまだ勉強中の身ではありますが、この体験活動から教員の魅力をさらに発見してもらえたらと思います。